2013-01-01から1年間の記事一覧

培土の混ぜこみ

育苗する培土の仕込みをしてます。 山土と堆肥と微量要素肥料とかを混合しました。 今までも土を乾かすために何回か土を混ぜてました。 けっこうな土の量です。機械が無いので鋤簾で頑張ってます。 夜にはグッタリです。 たぶん土は余るので欲しい人がいれば…

QRコード

こんな事も出来るのが分かりました。 パソコン用💻 モバイル用📱 このページにアクセス出来るはず! この使いこなしを思案中です😒

野焼き

今日は消防団の野焼きでした。 害虫の駆除にもなりそうです。 この後には山菜も顔をだし、いよいよ春です。 明日はさっそく春の嵐になりそうです。 自然には手つがずの自然等いろいろな自然があるけど、 毎年、消防団のような地域の人が手を加えて、はじめて…

育苗培土

今年も育苗培土を作ります。 山から採ってきた黒土を乾かします。 乾かすことによって、塊が粉砕し易くなり肥料や他の物と 混ぜ易くなります。

耕運機

昨シーズンに入れた有機物が多く残っているので、少し耕しました。 耕運機ですが漢字変換を間違えると、幸運機です。🌟

栽培講習会

今日は農協で栽培講習会に参加してきました。 育苗培土の診断もあって土を持って行きたかったけど 土を採取してないので残念です。 タキイからも来られ勉強になります。 こんな講習会があるトマト部会がありがたいと思います。🙇

初仕事?

ハウスで少し体を動かしたので、始動した感じになりました。 まずは、進入路ぬかるみそうな所に砕石を撒いただけですが… 本当は我が家の前がぬかるむ箇所の補修がメインで、余った砕石をハウスの方もと 思い出してやってみました。

産地として

日頃からお世話になっている JAまにわトマト部会も産地と部会のPRと新規就農者への情報発信をねらい フェイスブックにも取り組みます。 とりあえず、やってみるという事で引き受けました。 http://www.facebook.com/pages/JAまにわトマト部会/165365850285546…

イベント参加

地元の旅館や飲食店向けに加工品の商談会に参加してきました。 初参加でしたが、一般人に興味を引いてもらう難しさを経験しました。 隣りのブースが蒜山耕藝だったので少し話ができ行って良かったです。 蒜山耕藝とは若手農業者が数名集まって、無農薬や自然…

視察

昨日は県外までトマトの農業法人の視察に行ってきました。 さすがに法人とだけあり家族単位のスタイルと異なり、同じトマトであっても 規模や売り方や集まる人が違えば、雰囲気も違って見えました。 世間では農業の大規模化など言われてますが、自分としては…

宣伝グッズ製作

写真を貼っただけです。 今度、温泉とかの飲食店や宿泊施設との加工品等の展示・商談会があります。 地域内で連携して盛り上げようという催し物です。 ウチは加工品とか無いけど、行ってみます。 もしかしたら、宿泊施設とかの朝食バイキングみたいな使い方…

勉強に行きました。

久世の農家に訪問してきました。 見たかったのはペレットボイラーです。 期待通りトマトのハウスに設置されており、 トマトについて多く話も聞けて、行って良かったです。 ペレットボイラーとは木質バイオマスという 真庭市が力を入れて分野です。ここ真庭市…

雪解け

久しぶりに見たら、雪が解けてました。 まだ積雪の心配は十分にあるので 仕事は出来ません。😂 冬の後半にもなると、早く仕事がしたくてウズウズしてきます。 存分に働きたいが、できないフラストレーションが溜まってます。😞

CO2メーター

去年の秋に面白そうなので買ってみました。 ちょっと高いです。 以前、空気中の炭酸ガスの濃度が大気中より濃い条件下であると、 光合成の促進されるというのを、聞いたことがあり、自分のハウスの状況を 知るために購入しました。 光合成には、温度や光も大…

堆肥作り

毎日、少しづつ雪かき用のスコップで混ぜます。 冬は温度が上がりにくいです。じっくり発酵さして12月に使います。

教科書

たまに本屋で野菜作りコーナーをチェックします。 こんな本があって気になって買いました。 外国の本が日本語訳になってます。 一見、専門的で難しそうですけど読み易そうです。 まだ読んでないけど、良さそう本です。 オランダは日本より狭く、日照も恵まれ…

青色申告

毎年、頑張って青色申告に取り組んでます。 なかなか難しいけど、だんだん良くなってきました。 今までバイト収入を間違って農業収入に含めて、源泉徴収を提出してたりとか、 ヘマをして 税金を払い過ぎてたりした年がありました。 これも勉強です。 ソリマ…

ひるぶら

今日はぶらぶらしました。 しかし、予想外に刺激を受けた一日です。 昼は蒜山でうどん食べて、ちょっと中銀に用事が有って、 ついでに勝山まで足をのばしてきました。 軽く街並保存地区を散策して、最近オープンしたパン屋や革製品屋も見てきました。 パン屋…

POP

直売所で使えそうです。